『倉吉民藝ツアー〜白壁土蔵群・郷土作家の足跡編〜』日帰りツアー(11/5出発)
【倉吉民藝ツアー 白壁土蔵群・郷土作家の足跡編】は満員での開催となりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
ツアーレポートはこちら
(お知らせ 2023.10.18)
定員に達しましたので募集を締め切りました。たくさんのお申し込み、誠にありがとうございます!
(お知らせ 2023.10.1)
倉吉民藝ツアー〜白壁土蔵群・郷土作家の足跡編〜
–「河井(寛次郎)先生が、君をよこされたんだな。間違いないな。河井先生が、人をよこされたのは、君がはじめてだからな。」 棟方志功(長谷川富三郎と初めて対面し) 『無弟コレクション 無弟 長谷川富三郎 板画作品集』より
鳥取県倉吉市にはかつて、民藝の父と呼ばれる柳宗悦や板画家の棟方志功らと親交を深め、また自らも意欲的に創作活動に打ち込んだ長谷川富三郎という人物がいました。戦後、倉吉の民藝運動に深く関わるとともに、数多くの板画作品を制作。その作品は倉吉で生活する人々の暮らしにとけ込み、今も至るところで目にすることができます。
『倉吉の民藝』に焦点を当てた本ツアーでは、白壁土蔵群周辺を中心に各スポットを訪ねながら、柳宗悦によって提唱された「民藝」の影響を受け今なお地域に色濃く影響を残す郷土作家たちの足跡を人々の記憶の中にあるエピソードとともにたどります。
時に『民藝のまち』とも評され、市内には数多くの窯元が存在するほか、郷土玩具、絣、木工芸など多岐にわたる手仕事が今もこの地に受け継がれる倉吉。
「民藝って何?」という方、倉吉にあまり馴染みのない方でも、解説・ガイドを聞きながらじっくり楽しめるツアーとなっています。ぜひ一緒に発見しましょう。
ツアー中の解説&ミニ講座をご担当いただくのは・・・
渡邊 太(鳥取短期大学 国際文化交流学科 教授)
大阪大学助教、大阪国際大学講師を経て、2018年に鳥取短期大学 国際文化交流学科 准教授に就任、2019年から教授、現在に至る。
著作等:「同人誌『意匠』と倉吉の民藝運動」、「芸術と労働」(共著)など
おみやげもあります!
倉吉張子「因幡の白兎」柄の倉吉絣コースターを制作中です。
ツアーにご参加された皆さま全員にこちらをおみやげとしてお持ち帰りいただきます。
※デザインは変更となる場合がございます
ツアーポイント
倉吉ふるさと工芸館
絵をそのまま織り込んだような複雑な模様が美しい『倉吉絣』。
絣を織る音を聞いて育ったという方も珍しくないほど、昔から親しまれ身近な存在であった倉吉の工芸品です。
始まりは今から二百年以上前、稲嶋大助が花・鳥・山・水の絵絣を織り出し普及させたもので、現在は「倉吉絣保存会」によって継承されています。
こちらの『倉吉ふるさと工芸館』では展示即売のほか、機織りの実演も見学可能。
倉吉で絣といえばこの深い『藍』の色。ぜひじっくりと間近でご覧ください。
三好額縁店
「倉吉の民藝」をテーマとした今回のツアーならでは、ガイドブックには載っていないちょっとマニアックなスポットへ。
はこた人形をはじめとした張子、土天神などの玩具を作り続けた『備後屋』三好平吉・明のエピソードなどをお聞きします。
山陰民具
倉吉の板画家・長谷川富三郎も毎日のように足繁く通ったという骨董店。
江戸時代に建てられた店舗兼主屋は国登録有形文化財に指定されており、お店そのものが骨董品のよう。
作家を知る店主より様々なお話をお聞きします。
また、店内に所狭しと並ぶ品物の中からぐっとくる一品が見つかるかも。
喜太亭 万よし
板画家・棟方志功が中庭の石橋で「来たでぇ、来たでぇ」と呟いたことから命名された老舗割烹『喜太亭(きたてい) 万よし』にて昼食。
棟方氏が最初に訪れた時には、イケスの中で泳ぐ鮎を気に入りいつまでも眺めていたという話も残っています。
店内には亭主自らが蒐集した美術品を展示するささやかなギャラリーも併設。
料理、器、絵画、もてなすその全てが逸品。
せいろで蒸した温かい「蒸し寿司御膳」をいただきながら、おかみさんから様々なお話をお聞きします。
小川氏庭園 環翠園
通常は予約のみでしか入れない小川氏庭園 環翠園(かんすいえん)。
文化・芸術を愛し数奇者でもあった小川貞一による庭園で、昭和28年には柳宗悦やバーナード・リーチらを歓待。
倉吉の文化芸術にも多大な影響を与えました。
今回は庭園見学に加え、『茶亭 南山荘』では渡邊氏によるミニ講座と、季節の和菓子、貴重な器の中から好きなものを選んでいただき実際にその器でお抹茶を味わいます。
特別展「小川家の昭和28年」もあわせて鑑賞。
館長による解説とともに、こちらもぜひじっくりとお楽しみください。
COCOROSTORE
鳥取県内を中心に木工、革、玩具、刃物、染め物など多種多様な手仕事作品をセレクトし販売。
若手作家の作品も数多く取り扱い、新たな商品開発、また廃絶した玩具の復刻にも取り組むなど、積極的に地元鳥取の手仕事を紹介されています。
倉吉(鳥取)と民藝の「現在地」的意味合いとして、ツアーの最後に訪問します。
ツアー概要
出発日
2023年11月5日(日)《日帰り》
集合・出発地
防災センターくら用心(鳥取県倉吉市東仲町2578) MAP
旅行代金
お一人様 9,500円
ご予約を受諾後、お支払い方法のご案内をお送りします。その翌日から起算して3日以内にお申込金のお支払いをいただきます。お申込金は、旅行代金・取消料・違約料の一部または全部として充当致します。旅行契約はお申込書とお申込金を当協会が受領したときに成立するものとします。
募集人数
15名(最少催行人数10名以上)
参加条件
◆お一人様からお申込いただけます。
◆年齢制限はありませんが、年齢に関わらず同一料金とさせていただきます。
スケジュール
▼ 9:00〜9:30
【くら用心】受付
▼ 9:30
【くら用心】
ミニ講座「倉吉の民藝について(仮)」/講師:鳥取短期大学教授 渡邊 太氏
▼ 10:00
【倉吉ふるさと工芸館】
▼ 10:30
【倉吉ふるさと工芸館】出発
▼ 10:40
【三好額縁店】
▼ 11:20
【三好額縁店】出発
▼ 11:50
【山陰民具】
▼ 12:30
【山陰民具】出発
▼ 13:00
【喜太亭 万よし】昼食
▼ 13:40
【喜太亭 万よし】出発
| タクシー移動
▼ 14:00
【小川氏庭園 環翠園】ミニ講座
◎企画展「小川家の昭和28年」見学あり
▼ 15:30
【小川氏庭園 環翠園】出発
| タクシー移動
▼ 15:45
【COCOROSTORE】
▼ 16:30
解散
【移動】
くら用心 〜 喜太亭万よし:徒歩(観光ガイドがご案内します)
喜太亭万よし 〜 環翠園 〜 COCOROSTORE:小型タクシー分乗(日本交通)
添乗員 / 無し(現地スタッフが同行します)
お申込方法
(10月18日)定員に達しましたので募集を締め切りました。
①Googleフォームでのお申込はこちら
②FAX・窓口でのお申込:申込書(PDF 157KB)
【FAX】0858-24-5015
【窓口】倉吉白壁土蔵群観光案内所(鳥取県倉吉市魚町2568-1)
申込期限:10月29日(日) まで
取消料
お客様はいつでも所定の取消料を払って旅行契約を解除できます。お申込み後、お客様のご都合で契約を解除する場合は、お一人につき次の取消料をお支払いいただきます。
10〜8日前 : 20%
7〜2日前 : 30%
前日 : 40%
当日 : 50%
旅行開始後または無連絡不参加 : 100%
※割引前のツアー代金を基準として、所定の取消料を申し受けます。
※営業時間外に取消される場合は翌営業日の受付となります。
注意事項
・集合時間は厳守してください。
・雨天が予想される場合は雨具をご持参ください。
・記載された予定時間・内容は、道路状況により変更となる場合がございます。
・ペットを連れての参加はご遠慮ください。
・催行人数(10名)に満たない場合及び災害・事故など不可抗力で運行不能の場合、旅行開始の前日から起算してさかのぼって3日前にあたる日までに施行の変更、または中止をお願いすることがあります。
・インターネットよりご予約頂いた場合、ご案内は全てメールにてお送り致します。
その他ご旅行の条件について
その他のご旅行の条件については、別途お渡しする旅行条件書面、契約書面(最終旅行日程表)、及び当社旅行業約款募集型企画旅行契約の部によります。
▶旅行条件書面を見る
企画・実施
一般社団法人 倉吉観光マイス協会
鳥取県知事登録旅行業 第4-89号
(一社)全国旅行業協会会員
TEL : 0858-24-5371
FAX : 0858-24-5015
メール : shirakabe.information@gmail.com
地域限定旅行業務取扱管理者:塩川 修・木口 奈緒子
【引き続きリサーチ中です】
『倉吉の民藝』にまつわるエピソードや資料、ゆかりの品などをお持ちの方は是非お気軽にお話をお聞かせください。(担当:会見)