~鉄道好きな観光協会スタッフと歩く廃線40年特別企画~ 旧国鉄倉吉線廃線跡全線踏破探訪ウォーク2日間
ツアーの見どころ
旧国鉄倉吉線廃線跡は関金町内の一部区間で竹林の中にレールが伸び、レールの間から竹が生える神秘的な光景が「日本一美しい廃線線跡」と称され多くの観光客で賑わっています。
今年は倉吉線が1985年に廃線となってからちょうど40年。廃線40年の特別企画として倉吉線の起点だった倉吉駅から終点山守駅までの約20㎞を鉄道好きが興じて廃線跡ウォーキング企画を10年以上担当、倉吉線廃線跡探訪地図の制作を手掛けた観光協会スタッフが各所に点在する鉄道遺構を案内しながら全線踏破する探訪ウォークツアーを企画しました。
普段、脚光を浴びない鉄道遺構を含めた倉吉線廃線跡をじっくり探訪する2日間です。
▼ 旧国鉄倉吉線跡 路線図
ツアー概要
出発日
令和7年3月29日(土)~30日(日)1泊2日
募集人数
15名(最少催行人員10名)
ツアー代金
お一人様16,500円(
ご予約を受諾後、お支払い方法のご案内をお送りします。
その翌日から起算して3日以内にお申込金のお支払いをいただきます。お申込金は、旅行代金・取消料・違約料の一部または全部として充当致します。旅行契約はお申込書とお申込金を当協会が受領したときに成立するものとします。
発着地
JR倉吉駅前
現地交通
宿泊
食事
朝1回 / 昼2回 / 夕なし
添乗員
全行程に同行します
参加条件
15歳以上(
行程
3月29日(土)
▼ 10:30
JR倉吉駅南口1F 集合
▼ 11:00
JR倉吉駅前をスタート、倉吉駅〜上灘駅跡〜打吹駅跡を探訪ウォーク
▼ 13:00
白壁土蔵群『清水庵』にて名物「餅しゃぶ」の昼食
▼ 14:10
『倉吉線鉄道記念館』見学
▼ 17:15
上小鴨駅跡到着
▼ 17:46
上古川バス停より日本交通路線バス乗車(路線バスは混雑状況によりご着席頂けない場合がございます)
▼ 18:13
JR倉吉駅南口 到着
▼ 18:20
ホテルチェックイン(夕食は各自でお召し上がりください)
3月30日(日)
▼ 8:20
ホテル内レストランで朝食後、ホテル1階ロビーに集合
▼ 8:40
JR倉吉駅より日本交通路線バス乗車(路線バスは混雑状況によりご着席頂けない場合がございます)
▼ 9:08
上古川バス停降車、上小鴨駅跡へ
▼ 9:30
上小鴨駅跡〜関金駅跡を探訪ウォーク
▼ 11:40
『白金食堂』で関金特産のわさびを使った「わさび丼」の昼食
▼ 12:30
関金駅跡〜泰久寺駅跡〜山守トンネル(入場)〜山守駅跡を探訪ウォーク
▼ 15:20
山守駅跡 到着
▼ 16:00
JR倉吉駅到着後、解散
お申込方法
①Googleフォームでのお申込はこちら
②FAX・窓口でのお申込:申込書(PDF 313KB)
【FAX】0858-24-5015
【窓口】倉吉白壁土蔵群観光案内所(鳥取県倉吉市魚町2568-1)
申込期限:2025年3月23日(日) まで
取消料
お客様はいつでも所定の取消料を払って旅行契約を解除できます。お申込み後、お客様のご都合で契約を解除する場合は、お一人につき次の取消料をお支払いいただきます。
10〜8日前 : 20%
7〜2日前 : 30%
前日 : 40%
当日 : 50%
旅行開始後または無連絡不参加 : 100%
※割引前のツアー代金を基準として、所定の取消料を申し受けます。
※営業時間外に取消される場合は翌営業日の受付となります。
注意事項
・集合時間は厳守してください
・記載された予定時間・内容は、天候・交通状況等により変更となる場合がございます。
・ペットを連れての参加はご遠慮ください。
・催行人数(10名)に満たない場合及び災害・事故など不可抗力で運行不能の場合、旅行開始の前日から起算してさかのぼって13日前にあたる日までに施行の変更、または中止をお願いすることがあります。
・インターネットよりご予約頂いた場合、ご案内は全てメールにてお送り致します。
・雨天決行(大雨や暴風等に係る警報発出時を除く)です。雨具を必ずご持参ください。
・路線バス乗車の際、混雑状況によりご着席頂けない場合がございます。
その他ご旅行の条件について(必ずご確認ください)
その他のご旅行の条件については、別途お渡しする旅行条件書面、契約書面(最終旅行日程表)、及び当社旅行業約款募集型企画旅行契約の部によります。
▶旅行条件書面を見る
企画・実施
一般社団法人 倉吉観光マイス協会
鳥取県知事登録旅行業 第4-89号
(一社)全国旅行業協会会員
TEL : 0858-24-5371
FAX : 0858-24-5015
メール : shirakabe.information@gmail.com
地域限定旅行業務取扱管理者:塩川 修・木口 奈緒子